 |
オススメ度 |
 |
価格:12960 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
ベンチャー企業の価値評価とディール・ストラクチャー リチャード・L.スミス ジャネット・K.スミス 中央経済社 中央経済グループパブアントレプレナー ファイナンス スミス,リチャード・L. スミス,ジャネット・K. 発行年月:2004年05月 ページ数:1024 サイズ:単行本 ISBN:9784502587603 原書第2版 山本一彦(ヤマモトカズヒコ) 株式会社コーポレート・キャピタル・コンサルティング代表取締役、株式会社クラシック・キャピタル・コーポレーション代表取締役、株式会社アール・ツー・イノベーション(デジタル・マーケティング)代表取締役、株式会社トランスサイエンス(バイオ関連ベンチャー・キャピタル・ファーム)非常勤取締役。以前、住友電気工業株式会社、株式会社野村総合研究所に勤務。1988年一橋大学商学部経営学科卒業 岸本光永(キシモトコウエイ) エコノミスト(ファイナンス)/事業再生アドバイザー、博士(経済学)、株式会社コーポレート・キャピタル・コンサルティング上席執行役員。以前、ソニー株式会社(新規事業プロジェクト・国際財務)、コスモ証券株式会社(理事・チーフ・エコノミスト)に勤務。株式会社日本金融システム研究所の代表取締役、アーンスト・アンド・ヤング・コンサルティング顧問などを歴任。1970年東京大学大学院経済学研究科中退。1969年東京大学理学部卒業 忽那憲治(クツナケンジ) 神戸大学大学院経営学研究科助教授、博士(商学)。以前、財団法人日本証券経済研究所研究員、大阪市立大学経済研究所助教授。専門は、ベンチャー・ファイナンス、コーポレート・ファイナンス。1994年大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程単位取得退学。1989年大阪市立大学商学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 始動/第2部 事業戦略、事業計画の財務的側面/第3部 財務予測/第4部 企業価値評価/第5部 組織設計とディール・ストラクチャー/第6部 資金調達と投資回収の選択/第7部 結論 今も昔も、「事業は人なり」というのは不変の事実であろう。事業創造における最重要のキーパーソンは、もちろんアントレプレナーである。そのアントレプレナーの視点からの企業価値評価を紹介しているのが、本書である。その理論と技法は、起業先進国の米国でも最先端かつ画期的と言えよう。 本 ビジネス・経済・就職 経理 財務管理・キャッシュフロー ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理
詳細を見る |