 |
オススメ度 |
 |
価格:2678 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
カンガルーポケットの解説 ・人気のインテリアグリーン。 ・葉っぱが膨らむ、個性的で珍しい観葉植物。 ・赤い花が咲きます。 ・花が咲いている時期に水やりを控えると葉が膨らみやすくなります。 ・日当たりと風通しの良い場所で元気に育ちます。 ・屋外の朝日が当たるような場所、涼しい日陰など。冬は室内に。 ・晩春?初秋までは屋外管理可能。ベランダ、バルコニーに。 ・キッチンカウンターや玄関、出窓、チェスト、テレビ台、テーブルなど小さいので色んな場所に飾れます。 ・シンプルなコンクリートの植木鉢。ナチュラル系、北欧系のインテリア・雑貨と好相性。 ・軽いので女性でも楽に持ち運びできます。 カンガルーポケットの詳細 名前 カンガルーポケット(袋蔓、ディスキディア・ペクテノイデス)/ Dischidia pectenoides サイズ [1]株全体 幅:約15 高さ:約15(cm) [2]鉢 横:8 縦:5(cm) 内容 鉢植え植物・受皿・育て方ガイド 置き場所・水やり 日当たり・風通しの良い場所。 毎日の水やりは不要。 土の表面が乾きかけたらタップリ与える。 詳しい管理方法は付属の「育て方ガイド」に記載しています。 支払方法 クレジットカード・銀行振込・代金引換・楽天バンク決済 銀行振込は商品価格3%OFF 詳細はこちら>> 配送 ゆうパック 料金表 >> 樹形や特性に合わせて丁寧に梱包しております。 配送中の揺れや振動で枝葉が傷んでしまう場合があります。 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 備考 複数在庫の商品は各々個体差があります。 寸法・ボリュームなど掲載写真に近い印象の品物をご用意できるよう努めています。また、掲載品より成長していたり、ややボリュームが控えめな場合もあります。 樹形や草姿、葉の数などの個体差はご了承下さい。 季節により落葉、花の有無など状態が異なる場合があります。 葉が部分的に傷んでいる場合がありますが状態に問題はありませんのでご安心下さい。 陶器の鉢に釉薬のムラがあることもあります。コンクリート、セメント素材の鉢・受皿は小さな欠けがある場合もあります。 無料メッセージカード・祝い札(立て札) ギフト利用の際はメッセージカードも是非ご利用ください。 詳細はこちら>> 母の日、父の日、敬老の日、誕生日、バレンタインデー、ホワイトデー、クリスマスなど、定番のギフトイベントこそ、 気の利いたプレゼントを贈ってみませんか。引越祝い、新築祝い、開店祝い、開業祝い、開院祝いにもよくご利用いただいています。 大切な方への手土産・おみやげ、お返し、お中元・お歳暮・お年賀などにも人気です。法人様には粗品・贈答品・ご進物としてもご利用いただけます。 結婚披露宴の引き出物・ウエディングパーティ?、2次会のプチギフト、引き菓子・結婚祝い・結婚内祝いをはじめ、出産祝い・出産内祝い・快気祝い・快気内祝いなどにもどうぞ。 ラッピング(一部商品除く)も対応いたします。 みどり彩なすインテリア作りに。 カンガルーポケット(ざっくりボールポット・受皿なし) 石ころのような鉢から、ポッテリ膨らんだ葉、小さな葉が溢れ出る可愛らしい一鉢。 ayanasで一番人気のディスキディアの仲間、カンガルーポケット。 名前も可愛いです。 アイデア次第で色々な場所に飾れます。 インテリアのアクセントにいかがでしょうか。 おすすめは大きな鉢植えの土の上(↓写真)、なんとも可愛らしいです。 こんな場所、こんな方、こんな時に 日当たり風通しの良い場所。(夏の直射日光はNG。) 湿度を好むので、キッチンやバスルーム等の窓辺にもオススメです。 ちょっとしたプレゼントにいかがでしょうか。 鉢と土 木片を練り込んだセメント素材。 色味、形に個体差があります。 ユーズドやナチュラルテイストのインテリアに似合いそうです。 受皿なし。 鉢底穴あり。根腐れしにくく、健康に育ちます。 用土は水苔で植えています。 デスキディア・ペクテノイデス(カンガルーポケット) / Dischidia pectenoides [1] 株全体・蔓の長さ 直径:約15 蔓の長さ:約10?15(cm) [2] 鉢 (色味、形に個体差があります) 直径:約8 高さ:約5(cm) ▼置き場所 日光のよく当たる明るい場所。 空気がこもらない風通しのよい所。 ※夏の直射日光は葉焼けの原因になるので明るい日陰に。 室内の明るい日陰でもOK。 できるだけ明るい場所に置いてあげると丈夫に健康に育ちます。 寒さに弱いので冬は室内に。 エアコンの風が直接当たる場所は避けてください。 枯れや傷みの原因になります。 ▼水やり回数 毎日水やりしなくても大丈夫。 水やり回数よりも空中湿度が高い環境を作ってあげてください。 まめに霧吹きで加湿してあげると良いです。 根への水やりは極端に少なめでOK。根の加湿を嫌います。 普段は霧吹きやジョーロのシャワーで株全体を湿らせ加湿。 週に1?2回(水苔がカラカラに乾いて手に持った重さが軽くなったら)水を張ったバケツに鉢ごとドボンと数分漬け込む方法が簡単です。
>>詳細を見る |