teva、独自の見解です。

tevaの最新ニュース

我戸幹男商店[MATEVARI]椀(ケヤキ/ブナ/カエデ)/北欧雑貨
オススメ度
価格:3780 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
商品詳細 メーカー 我戸幹男商店 シリーズ名 MATEVARI(マテバリ) サイズ Ø約110×H30mm 重 量 ケヤキ:約105g、ブナ:約85g、カエデ:約83g 塗 装 ウレタン塗装 原産国 日本(石川県) 備 考 食洗機│×│電子レンジ│×│オーブン│×│フリーザー│×│ 商品に関する注意事項 ※自然素材を使用しているため、ひとつひとつ木目が違い、個体差が出ますことをあらかじめご理解ください。 ※自然素材の特性をご理解の上、ご愛用ください。 ※クレンザー・たわしなどは傷の原因となりますので、お避けください。 ※つけ置き洗いは控え、洗った後はすぐに水分をふき取ってください。 ※直射日光は避けて保存してください。 黒ずみがある場合があります。 黒い斑点がある場合があります。 色むらがある場合があります。我戸幹男商店 [MATEVARI]椀(ケヤキ/ブナ/カエデ) 毎日使うからこそ、こだわりたいお椀 木の個性と風合いを堪能できる、 我戸幹男商店のお椀「MATEVARI」(マテバリ=マテリアルバリエーション)です。 「一汁三菜」と昔から言われているように、私たちの食卓に汁物は欠かせません。 毎日のように使うお椀だからこそ、デザインや使い勝手にこだわり、 食卓を美しく彩ってくれるものを選びました。 MATEVARIは、木の質感を最大限に生かしたナチュラルな塗装が施されているので、 和洋問わずどんな料理にも合わせやすく、毎日の食卓風景にも自然となじんでくれます。 欅(ケヤキ) 世界にひとつだけのオリジナルの木目 MATEVARIのお椀は、「ろくろ挽き」という山中漆器の木地師にしか成し得ない技術によって作られています。 天然木を使用しているため、ふたつとない木目と、自然特有の美しさを堪能していただけると思います。 なだらかな曲線のラインとコロンとした丸みのあるデザインが魅力的で 手に持ってみると、しっかりとした木の重みとぬくもりが感じられます。 内側に丸まったようなフチの部分は、飲みやすさも考えられた絶妙な角度で 盛りつけた料理を大切に包み込んでくれるかのよう。 高台につながる部分には角がないので、指に心地よくフィットしてくれます。 楓(カエデ) MATEVARIで広がる、おいしい食卓 MATEVARIのお椀は、お味噌汁だけでなく、ごはんものや、お雑煮、 ぜんざいなどにもぜひ使ってみてください。 フチが内側にカーブしているので、お茶漬けや卵かけごはんなどを入れても こぼれにくくてすごくいいですよ。 橅(ブナ) 木の種類は、欅(ケヤキ)と橅(ブナ)と楓(カエデ)の3種類。 お好みに合わせてお選びください。 伝統技術と美しいデザイン、そして使う人のことまでよく考えられたお椀は 上質で豊かな暮らしを生み出してくれることと思います。 [Series] [AEKA] 飯椀〈拭漆〉(トチ) [AEKA] 汁椀〈拭漆〉(トチ) [MATEVARI] 椀(ケヤキ) [MATEVARI] 椀(ブナ) [MATEVARI] 椀(カエデ) Brand 我戸幹男商店 我戸幹男商店は、木地職人であった初代により1908年に創業された石川県に伝わる山中漆器の老舗です。 現在は、4代目である我戸正幸氏が新しい製品を企画し、デザイナーと職人がコラボレーションしながら、 10年後、20年後も愛されるデザインを目指して提案しています。 製品づくりには、山中温泉ゆかりの俳人・松尾芭蕉の「不易流行(ふえきりゅうこう)」の思想をもとに、 新しい山中漆器を創りたいという思いが込められています。 >>詳細を見る