 |
オススメ度 |
 |
価格:41040 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
総外寸:高さ73cmx幅51cmx厚さ33.5cm 重量:3.7kg 容量:110リットル 素材:ポリエステル 製造:中国製 保証:10年 カラー:ブラックサムソナイト ソフトキャリーバッグ オプティマム 73cm 110L 大型 (Samsonite Optimum) 3辺合計158cm以内 容量100リットル、3辺合計158cm以内の大型ソフトキャリー オプティマムは軽さと容量・収納力を高めた4輪ソフトキャリーバッグ。73cmは大容量の100リットルで、かつ3辺の和が158cm以内に収まっているので、ANAが提示している無料受託手荷物のサイズ制限もクリアできる。 長期滞在や留学にもおすすめ。 本体の底を低くして容量を増やし、トップハンドル、サイドハンドルをできるだけフラットにすることで、容量を最大限拡大。 雨や汚れから守るケースカバーと、衣類を収納できるクロスケースが付属し、フロントポケットにはタブレットPC用ポケット付でビジネスやトラベル、マルチに使える。 その他オプティマムは3サイズ展開で、100席以上の国内線の機内持込み規定サイズ=3辺の和115cm以内に対応し、機内持込みサイズで最大級の容量を目指した50cmは出張などのビジネス利用にも丁度いい。容量77リットルの63cmは4泊〜1週間位の旅行におすすめのサイズ。 ※機内持込みサイズについては、荷物の入れ方や航空会社、シーズンによっては機内持込みができない場合があります。ご利用の航空会社の規定をご確認ください。 フロントポケット 雑誌や新聞なども収納できるフロントのジッパーポケット。 トップハンドル フラットに設計されたトップハンドル。※画像は73cmのものではありません サイドハンドル サイドハンドルも、出っぱりを極力おさえたフラットなつくり。※画像は73cmのものではありません 多段階調節が可能なキャリーハンドル 身長や状況にあわせて、使いやすい高さで使える、多段階調節可能なプルドライブハンドル。 3桁ダイヤル式TSAロック 3桁ダイヤル式のファスナーロックタイプ。 海外旅行の必需品となっている「TSAロック」を搭載したスーツケース。通常、ハワイやグアム、乗継便を含め、アメリカの空港を利用する際は、手荷物の施錠が禁止されており、万が一の場合、カギを破壊されてしまう可能性がある。ただ、米国連邦航空省運輸保安局(TSA)公認のカギであれば、施錠したまま荷物を預けることができ、チェックが必要な場合はTSA職員が特殊なツールで解錠し、荷物をチェックした後、施錠してまた荷物を戻してくれる。 ※日本からの出国時は、利用する航空会社により対応が異なり、TSAロック搭載であっても開錠を求められることがあります。 ※緊急時など、TSA職員が錠前を壊してケースを開けることがあります。詳しくはTravel Sentry社のホームページでご確認ください。 ※本商品にカギは付属しておりません。カギ穴はTSAロックのためのものです。ダイヤルをあわせて、ボタンで開閉してください。 360度回転の4輪自在キャスター 小回りのきく4輪キャスターで移動も快適に。※画像は73cmのものではありません 内装 フタ側にはジッパーポケット、本体側には荷物おさえベルト付きの内装。 クロスケースが付属 シャツなどの衣類を収納できるクロスケースが付属。 ケースカバー付き 保管時や雨が降ったときにも便利なラゲッジカバーが付属。撥水加工で、少しの雨ならはじいてくれる。※画像は73cmのものではありませ サムソナイト オプティマムの全サイズ サムソナイトのメーカー保証10年付き 地球の歩き方ストアで扱っているサムソナイト製品は、全てサムソナイトジャパンの正規輸入品なので、万が一の故障や破損時にも、サムソナイト・ジャパンのサポートを受けられる。 ※保証期間は製品により異なります。 ※保証はサムソナイト・ジャパンにて受付いたします。詳しい保証内容はサムソナイト・ジャパンカスタマーサービスにてご確認ください。 サムソナイトジャパン・カスタマーセンター 月曜日〜金曜日の10:00〜17:00受付(土日祝日・年末年始は除く) フリーコール: 0800-12-36910 ※IP電話など、フリーコールにつながらない電話をお使いの場合:03-5623-3347 世界No.1ブランド「サムソナイト」 1910年、アメリカ・コロラド州デンバーで創立されたトラベルバッグのリーディングカンパニー「サムソナイト」。100年にわたり、換わりゆく人々のライフスタイルや旅行者のニーズに応え続け、世界No.1シェアを誇るブランドへと成長した。 高い品質と信頼性、優れたクラフトマンシップ、時を超えたスタイルという創業時からの基本を忠実に守りながら、旅をテーマにした製品を創り続けている。
詳細を見る |