【ふるさと納税】山小屋等利用割引券
オススメ度
価格:10000 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
山小屋等利用割引券内容説明 立山山荘協同組合加盟の立山町内に立地する山小屋等の割引券です。立山にお越しの際はぜひご利用ください。 【利用可能山小屋等】雷鳥荘 立山室堂山荘 みくりが池温泉 雷鳥沢ヒュッテ ロッジ立山連峰 一の越山荘 天狗平山荘 剣山荘  ロッジくろよん 鞨澤小屋 五色ヶ原山荘 内蔵助山荘 鞨御前小舎 レストハウス称名 大日平山荘 大日小屋 平の小屋 真砂沢ロッジ  ホテル立山 弥陀ヶ原ホテル 立山館 もちだ館 千寿荘 グリーンパーク吉峰注意事項○いかなる理由でも払い戻しはいたしませんのでご了承ください。 ○割引内容につきましては3,000円の割引券をお送りいたします。 ○山小屋等割引券は、寄附お申込みのご本人様のみご使用いただけます。 ○山小屋等割引券は、1枚につき1回の割引に使用することができます。 ○山小屋等割引券は、宿泊、飲食時等にご使用いただけます。ご使用時にスタッフへご提出ください。 ○山小屋等割引券には、有効期限があります。券表面に記載した有効期限をご確認の上、有効期限内にご利用ください。有効期限を過ぎますとご利用いただけませんので、予めご了承ください。発行後の有効期限の変更は致しかねます。 ○山小屋等割引券は、現金・商品券類とのお引換え、ならびに返金、おつり銭はご容赦願います。 ○盗難・紛失・滅失等の責任は負いませんので保管には十分ご注意ください。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。国立公園立山の環境整備・立山の玄関口立山駅前ロータリーの無電柱化・登山者の安全を守るために登山道や標識等の整備・立山の生態系を壊さないために外来植物の侵入防止と除去等環境保護「米百俵基金」財源明治初期、困窮する長岡藩に届けられた米百俵。当時の指導者は当座しのぎではなく、人づくりのため学校設立資金にしました。立山町も未来の人材を育成します。・就学支援補助の財源として米百俵基金を設置ここにしかない伝統・文化を後世に伝える古来、女人禁制だった立山。登拝できない女性の極楽往生への願いを救う「布橋灌頂会」。今も三年に一度あの世とこの世をつなぐ布橋を女性のみが渡る儀式を行なっています。・布橋灌頂会の開催継続富山地方鉄道立山線の利用促進と駅舎、沿線景観・環境整備地鉄立山線は、通勤・通学の足であり、アルペンルートの玄関口立山駅を終着駅にもつ観光の足でもあります。・駅舎、花壇、駐車場整備・動く美術館 (電車内で町民の絵や写真展示)・電車に手を振ろう 「多手山プロジェクト」開催町長おまかせ住んでみたい立山町、住み続けたい立山町の実現のための施策に活用します。

詳細を見る